ラー油納豆ごはん

熊谷「永楽」の自家製ラー油☆☆☆

かなり辛くて旨味もあって我が家では欠かせない調味料です。

新しい食べ方を探してクックパッドを見ていたら今ある食材でカンタンにできるレシピを発見!

納豆にたれ、ラー油、ゴマ、青のりを混ぜてご飯にのせるだけ(^^)v

これははまった‼︎
ラー油が味わえて、すごく美味しいです=(^.^)=

「永楽」は餃子も美味しいです♥︎

 

打ち上げ

東急東横店での出展が無事に終了致しました。

ご来場のお客様、お仲間の皆様ありがとうございましたm(_ _)m

今回は悦1人での出展でしたので自宅で製作中の次郎を呼び出し池袋のイタリアンへ。

プロシュート好きです♥︎

 

雀、鉛筆

本日の雀です。

なんだか凛々しくなりました。

鉛筆は消しゴムで消せるからいいけど
立て付け(筆)で描くには
まだまだ理解が足りません。

現在の疑問点は
肩羽は何処から生えているか、
脇の下のや腕部分の羽毛はどうなっているか、
風切羽はどの様に身体に結合していて、さらに羽自体を鳥自身の意思で動かすことが出来るのか、です。

骨格標本も背中側から見たいので(購入した本やWebには横からの図しかない)
4月に入ったら鳥の博物館へ行って学芸員の方に質問しようと思っています。

 

只今、水墨画で雀の稽古をしております。

その為に工房の前に餌を撒いて観察してます。とても可愛いです。
お小遣いが入ったらいいランドスコープ買おうと思います。

雀を描くのは凄く難しいですが、
竹内栖鳳先生目指して頑張ります。
絵は最初は下手でも描き続ければいつか描けるようになるので、その過程も楽しいです。

「稽」は「考える」と言う意味で、漢語の「稽古」の原義は「古(いにしえ)を考える」「昔のことを調べ、今なすべきことは何かを正しく知る」と言う学問に関する言葉だそうです。

水墨画の練習は自分なりの描き順をその対象毎に発見していく作業ですが、
古典を学び実物を観察してと
まさに「稽古」だなと思いました。

 

実家にてワイン

先日飲みに行きボトルワインを飲みきれず(次郎が寝てしまった為)持ち帰りさせていただき実家の冷蔵庫で冷えていてくれたニュージーランドの白ワインさん。

アンティークの丸くて揺れるグラスで楽しんでます☻☻☻

4〜5年前に谷中で次郎が150円で購入してプチプチに包まれたままのが出てきたので使ってみたらとってもいいグラスでした♪♪♪

おつまみは日暮里の老舗中華「又一順」のザーサイです。
なにげに合う〜〜♥︎